
『シンプルの神髄を極めた究極のラグジュアリーベーシック』
厳選されたカシミヤシルクの細番手を贅沢に使い、程よい厚みがでるようにダブル組織で丁寧に編み込んだlusso(ルッソ)シリーズ。
小さな編み目が凝縮されたミドルウェイトのこのシリーズは糸の持つしっとりとした質感と柔らかさの両面を堪能できるラグジュアリーな1枚。デザインを極限まで削ぎ落すことによって生まれた素材美が、他とは違うワンランク上の存在感を放ちます。
裾に向かって細くなるテーパードタイプのパンツは、優しい履き心地でありながらラフになりすぎない細身のシルエットで脚長効果抜群。
パンツの脇と股下はニットの成形技法による編み端使いで縫い代を限りなく細く・薄くおさえ、肌に触れた時のストレスがありません。また、脇ポケットの袋も編みだけで作りこんでいるので、こちらも肌に縫製部分があたらない優秀な設計。素材のラグジュアリーさだけではなく、履き心地にもとことんこだわったオフタイムの相棒とも呼ぶべきニットパンツです。
※44サイズは女性の方でもご着用いただけるUnisexサイズです。
詳しくはサイズスペックをご覧ください。※トレンタセッタンタの商品はご自宅でイージーケアが出来るようにウォッシャブル対応の糸を使用しています。お取り扱いについては品質表示をご確認ください。
素材混率: Cashmere:70% Silk:30%
ゲージ:18G
編み組織:スムース
生産国:日本

【シンプルを極めたラグジュアリーベーシック】
昨年から「30/70(トレンタセッタンタ)」にディレクターとして関わっていますが、ブランドをスタートさせてみてちょっと意外だったのが、ほどよく厚みのあるミドルウェイトの「lusso(ルッソ)」シリーズの売れ行きが好調だったこと。というのも、当初は薄くて軽いハイゲージ編みのタイプのほうが手頃な価格だし、人気が出ると考えていたんです。
lussoシリーズってハイゲージのモデルと比べて糸をたくさん使う分、重量感があるので決して安くないんですよ。それでも評判がいいのは、上質なものをわかっている人たちに支持していただいているんでしょうね。おそらくこのクオリティだったら、有名ブランドだと15〜20万円ぐらいがフツーですから。
もちろん、コロナ禍で在宅時間が増えた影響も大きいと思いますが、このことからも今は多くの人たちが、他人の目を意識するよりも自分が心地良くいられる服を求めていると感じたんですよね。実際に僕自身もそうなのですが、スウェットでも十分といえば十分なんです。でも、四六時中それだとどんどんダメ人間になってしまう気がしてしまい……。
基本的に自宅ではTシャツで過ごしていますが、問題はその上に着るものですよね。スウェットよりは上品な見栄えで、気持ちがシャンとする。しかも急な来客があっても大丈夫なうえ、ワンマイルウェアとしても洗練されて見えるのが理想。lussoシリーズに追加された新作は、いずれもそんな使い勝手のよさを考慮してつくっています。
「スタンドZIPカーディガン」は、昨年好評だったジップカーデをアウターライクにアップデート。「ZIPパーカ」は着用シーンやコーディネイトを考えて適度にゆとりのあるシルエットに仕上げました。「ニットパンツ」は裾に向かって細くなるテーパードタイプで、脚長効果が期待できる一本。女性にも対応できる、ユニセックスなサイズ展開をしているので、気になった方はぜひ試してみてくださいね。
しかも、30/70では修理にも対応。気に入ったものをメインテナンスしながら長く愛用し続けるのは、「多くの粗悪なものより少しの良いものを」という僕のファッション哲学にも合致して、とても気に入っています。
Written by Yoshimasa Hoshiba
Size:44 | Size:46 | Size:48 | Size:50 | Size:52 | |
総丈 | 91 | 93 | 96 | 99 | 101 |
ウエスト |
68 | 72 | 78 | 84 | 88 |
ヒップ |
97 | 101 | 107 | 113 | 117 |
股下 |
66 | 67 | 69 | 71 | 72 |
裾回り | 11 | 11.5 | 12 | 12.5 | 13 |
単位:cm
●Men'sアイテム ヌード寸法適応表
Size:44 | Size:46 | Size:48 | Size:50 | Size:52 | |
身長 | 160-170 | 165-175 | 170-180 | 175-185 | 175-185 |
胸囲 | 80-88 | 86-94 | 92-100 | 98-106 | 104-112 |
単位:cm