zauna💦
デザイン性と機能性を兼ね備えた進化系スポーツウェア

【汗をかくことに特化した究極のサウナスーツ】
多くのトップアスリートや著名人などの肉体改造やダイエットなどをサポートしてきた、西麻布のパーソナルトレーニングジム「Deportare Club(デポルターレクラブ)」が開発した「zauna suit(ザウナスーツ)」。『小松マテーレ』と共に「zauna suit」のために開発したオリジナル素材により、高い温熱性・蓄熱性を実現し、短時間でも、体の内側からしっかり発汗を促します。その発汗性が「半端ない…💦」と聞きつけた干場もその効果に気絶…。
■スポーツウェアなのに、スタイリッシュなシルエット
タックイン、フードONしても、シルエットをキープ。
ストレッチ素材を最大限に生かしたカッティングは運動性を向上し、縫い目を減らすことで通気性も軽減。
締め付けられたストレスを感じさせないよう、フードや裾口には2種類のゴムバンドを使用することで、フィット性と保温力をキープしました。
ウエストにはメッシュタイプのゴムバンドを使用し、汗溜まりの不快感を軽減することを実現しています。
zauna suit / ザウナスーツ の利用方法について
※炎天下で30分以上着用しての運動はご注意ください。
※タックインすると、より多くの汗がかけるのでオススメします。zauna suitはタックインスタイルを提唱しているため、ジャケットの両サイドにポケットはつけておらず、スッキリしたスタイルになっています。
■「zauna suit」の素材の秘密とは…?
人は汗をかくと、老廃物を細菌が分解し、汗臭などの不快臭気を発生します。
『ザウナオリジナルAg素材(※1)』で使用されている銀には、細菌の増殖を抑える効果があり、不快臭気を抑えることが期待できます。また、ベースファブリックとAg添加PU素材を組み合わせることで、高い温熱性・蓄熱性を実現し、短時間でも、体の内側からしっかり発汗を促します。濡れたスーツの持ち運びに便利な収納袋付き。
(※1)ザウナオリジナル Ag素材とは
『小松マテーレ』と共に「zauna suit」のために開発したオリジナル素材。軽量でストレッチが効いた30デニールの薄手ニット素材に高次元の制菌加工を施した表生地と、 Ag(銀)による熱滞留効果機能と優れた制菌効果を発揮する裏生地を、2層にラミネート加工した素材。保温性と蓄熱性効果を生み出します。
Hoshiba's Comments
これを着てちょっと動いただけで、かく汗の量がハンパないんです。僕は自宅で筋トレするときに着用してみましたが、まさに滝汗状態。背面や袖の縫い目を極力減らして通気性を妨げたり、フードや袖口に2種類のゴムを使ってフィット感と保温性を高めたりと、“汗をかく目的に特化したスーツ”という謳い文句は、かなりガチです。
素材はストレッチが効いているので、トップスをパンツにタックインしてフードをかぶるおすすめのスタイルでも動きやすく、シルエットもいまどきで絶妙。
さらに、胸元にスマホが収納できるメッシュポケットがあったり、夜間の視認性を高めるためにさりげなく汗の滴をイメージしたリフレクションテープがちりばめられていたりと、使う人の身になって考え抜かれたデザインは本当に素晴らしいと思います。持ち運びに便利なポーチ付きなのもイケてるし。サウナも大好きですが、運動でかく汗はまた格別。爽快感が違いますよね。
こちらの商品はYouTube・MINIMAL WARDROBEチャンネル Vol.98「干場の汗が止まらない?!」でも詳しくご紹介しておりますので、こちらも是非ご視聴ください。