巡活 -JUNKATZ-  

 

EBC&Mは、医学及び科学的根拠に基づいた医療、美容・健康に関するエビデンスの構築を目的とした多くの皮膚科学に関する研究、医薬品・化粧品等の開発研究を行っています。

巡活(JUNKATZ)化粧品は、皮膚科医と薬剤師との共同研究から企画・開発された高保湿化粧品です。

医科大学との共同研究から生まれた高浸透型ビタミンC誘導体(FuncosC-IS)に加え、皮膚科クリニックにおける使用経験をもとに科学的に効果と安全性が証明された成分を厳選し、製品に配合しています。

  
JUNKATZ ローション3本セット

巡活 -JUNKATZ-

JUNKATZ ローション3本セット
¥13,200(税込)

「巡活」シリーズは、皮膚科医が開発した保湿に主眼をおいたスキンケア製品です。 綺麗な肌は保湿から、男性の肌にも保湿は重要です。 毎日のスキンケアにローションをご使用いただき、肌の状態に合わせてエッセンス、クリームをプラスしていきます。エッセンスとクリームには、ビタミンA・Eを配合し、ローションにプラスすることで、より潤いに満ちた健康な肌へと導きます。 ローションは1本あたりの内容量(200mL)を多めにしていますので、”たっぷりと、贅沢に”お使いいただけます。 日常的なスキンケアとしての保湿として、また髭剃りあとのケア、日焼け後のスキンケアに最適です。 ♦特徴♦ 高浸透型ビタミンC(Funcos C-IS)を主成分に、セラミド3種(NP・NG・AP)、コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンや厳選した天然由来成分を最適な比率で配合しています。 ♦Funcos C-ISとは♦ ビタミンCの弱点を改善した高浸透型のビタミンC誘導体です。従来の誘導体に比べ、角層への高い浸透性と安定性、ビタミンCの供給率が優れていることが特徴です。皮膚科との共同研究により、その生理活性、効果が確認され、 海外のエビデンスレベルの高い論文にも研究報告が掲載されています。 ♦その他の美容成分♦ セラミド:3種のセラミドが皮膚のバリア機能と水分保持を高めます。 コラーゲン:水分を十分に蓄え、肌にハリを与えます。 ヒアルロン酸:水分を保持し角層の水分量を高めます。 エラスチン:コラーゲン同士の結合を補強し、肌のハリや弾力を保ちます。 <厳選された天然由来成分をバランス良く配合> オウレン根エキス:抗菌作用、シミやシワの原因といわれる肌の酸化を防ぐ作用があります。 ブドウ果汁発酵液:角質のターンオーバーを促進し、代謝のよい肌へと導きます。色素沈着改善、くすみ改善に効果を発揮します。 セイヨウトチノキ種子エキス:抗酸化作用により肌弾性(ハリ)を改善します。 アロエベラ葉エキス:コラーゲン産生促進により、保湿力をアップし、肌荒れを防止します。 アーチチョーク葉エキス:紫外線による色素の沈着を抑制する効果があります。 ※浸透は角層まで ※成分効果は商品の効果・効能を表すものではありません 【ついに出合った運命のスキンケア!】 薄毛治療(AGA)や男性美容、ED治療、男性更年期など、エイジングケアのパイオニアともいうべき男性総合クリニックとして知られているのが「Dクリニック」グループ。そのDクリニック東京名誉院長であり、東京女子医科大学名誉教授、そして東京薬科大学客員教授を務めるのが、川島眞先生です。シミ、シワ、ニキビ、アトピー性皮膚炎など、日本における男性美容と皮膚疾患全般の権威として知られています。 そんな先生との共同研究で生まれた高浸透・高保湿化粧品が「JUNKATZ(巡活)」。川島先生は、著書『化粧品は正しく使えばあなたはもっとキレイになる。』(幻冬社)の中で、「いい肌とは、炎症や皮膚トラブルがなく、潤いに満ちた肌」と記しています。つまり、乾燥させない=保湿がスキンケアの基本。確実な保湿には、少量の化粧品を大切に使うのではなく、たっぷり贅沢に使うのがおすすめなんだそう。それを聞いて早速試したみたんですが、やっぱり使い始めてみたらとても調子がいいんですよね。 化粧水や美容液って本当にどれがいいのかわからないので、ついついブランドの知名度や高価だから効きそうと思って買ってしまいがちですが、これは別格。このJUNKATZ(巡活)化粧品は「Dクリニック東京」でも扱っていて、皮膚科クリニックにおける使用経験をもとに、科学的に効果と安全性が証明された成分だけを厳選して製品に使っているんです。 どおりで、いいわけですよね。化粧水の「巡活ローション」は、ローションだけでオールインワンの効果があって、肌にしっかり美容成分を浸透。隅々まで潤いでみたしてくれます。美容液の「巡活エッセンス」は、気になるところにプラスするスペシャルケア用に。ローションと組み合わせることで、理想的なモイスチャーバランスへと導きます。「巡活クリーム」は、肌に浸透した潤い成分を逃さないクリーム。ローション、エッセンスと一緒に使うことで、肌の潤いを持続させ、乾燥から肌を守ります。 今回は、この3ステップをセットしたパッケージと、もともと1本あたりの内容量を多くしているローションですが、より贅沢に使ってほしいということからセットを用意しました。何度も言いますが、美しい肌を保つにはどれだけ保湿できているかが大事です。 ローションには高浸透性ビタミンC誘導体、「セラミド」「コラーゲン」「エラスチン」「ヒアルロン酸」と厳選された天然由来成分を最適な比率で配合。エッセンス、クリームにはビタミンA・Eを配合。難しいことはよくわかりませんが、これはかなり期待できる逸品なのです。 Written by...

JUNKATZ スキンケア 3点セット

巡活 -JUNKATZ-

JUNKATZ スキンケア 3点セット
¥16,830(税込)

「巡活」シリーズは、皮膚科医が開発した保湿に主眼をおいたスキンケア製品です。 綺麗な肌は保湿から、男性の肌にも保湿は重要です。 毎日のスキンケアにローションをご使用いただき、肌の状態に合わせてエッセンス、クリームをプラスしていきます。肌にストレスを感じたら、エッセンス、そしてクリームを追加。 シリーズ使いで周りを惹きつける魅力的な肌へ。 エッセンスとクリームには、ビタミンA・Eを配合し、ローションにプラスすることでより潤いに満ちた健康な肌へと導きます。 日常的なスキンケアとしての保湿として、また髭剃りあとのケア、日焼け後のスキンケアに最適です。 ♦特徴♦ 高浸透型ビタミンC(Funcos C-IS)を主成分に、セラミド3種(NP・NG・AP)、コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンや厳選した天然由来成分を最適な比率で配合しています。 ♦Funcos C-ISとは♦ ビタミンCの弱点を改善した高浸透型のビタミンC誘導体です。従来の誘導体に比べ、角層への高い浸透性と安定性、ビタミンCの供給率が優れていることが特徴です。皮膚科との共同研究により、その生理活性、効果が確認され、 海外のエビデンスレベルの高い論文にも研究報告が掲載されています。 ♦その他の美容成分♦ セラミド:3種のセラミドが皮膚のバリア機能と水分保持を高めます。 コラーゲン:水分を十分に蓄え、肌にハリを与えます。 ヒアルロン酸:水分を保持し角層の水分量を高めます。 エラスチン:コラーゲン同士の結合を補強し、肌のハリや弾力を保ちます。 <厳選された天然由来成分を製品に合わせてバランス良く配合> オウレン根エキス:抗菌作用、シミやシワの原因といわれる肌の酸化を防ぐ作用があります。 ブドウ果汁発酵液:角質のターンオーバーを促進し、代謝のよい肌へと導きます。色素沈着改善、くすみ改善に効果を発揮します。 セイヨウトチノキ種子エキス:抗酸化作用により肌弾性(ハリ)を改善します。 アロエベラ葉エキス:コラーゲン産生促進により、保湿力をアップし、肌荒れを防止します。 アーチチョーク葉エキス:紫外線による色素の沈着を抑制する効果があります。 セイヨウナシ果汁発酵液:肌の乾燥を防いで、なめらかな肌へと導きます。 マンダリンオレンジ果皮エキス:角質層の細胞にハリを与えることで、透明感のある肌へと導きます。 ※浸透は角層まで ※成分効果は商品の効果・効能を表すものではありません 【ついに出合った運命のスキンケア!】 薄毛治療(AGA)や男性美容、ED治療、男性更年期など、エイジングケアのパイオニアともいうべき男性総合クリニックとして知られているのが「Dクリニック」グループ。そのDクリニック東京名誉院長であり、東京女子医科大学名誉教授、そして東京薬科大学客員教授を務めるのが、川島眞先生です。シミ、シワ、ニキビ、アトピー性皮膚炎など、日本における男性美容と皮膚疾患全般の権威として知られています。 そんな先生との共同研究で生まれた高浸透・高保湿化粧品が「JUNKATZ(巡活)」。川島先生は、著書『化粧品は正しく使えばあなたはもっとキレイになる。』(幻冬社)の中で、「いい肌とは、炎症や皮膚トラブルがなく、潤いに満ちた肌」と記しています。つまり、乾燥させない=保湿がスキンケアの基本。確実な保湿には、少量の化粧品を大切に使うのではなく、たっぷり贅沢に使うのがおすすめなんだそう。それを聞いて早速試したみたんですが、やっぱり使い始めてみたらとても調子がいいんですよね。 化粧水や美容液って本当にどれがいいのかわからないので、ついついブランドの知名度や高価だから効きそうと思って買ってしまいがちですが、これは別格。このJUNKATZ(巡活)化粧品は「Dクリニック東京」でも扱っていて、皮膚科クリニックにおける使用経験をもとに、科学的に効果と安全性が証明された成分だけを厳選して製品に使っているんです。 どおりで、いいわけですよね。化粧水の「巡活ローション」は、ローションだけでオールインワンの効果があって、肌にしっかり美容成分を浸透。隅々まで潤いでみたしてくれます。美容液の「巡活エッセンス」は、気になるところにプラスするスペシャルケア用に。ローションと組み合わせることで、理想的なモイスチャーバランスへと導きます。「巡活クリーム」は、肌に浸透した潤い成分を逃さないクリーム。ローション、エッセンスと一緒に使うことで、肌の潤いを持続させ、乾燥から肌を守ります。 今回は、この3ステップをセットしたパッケージと、もともと1本あたりの内容量を多くしているローションですが、より贅沢に使ってほしいということからセットを用意しました。何度も言いますが、美しい肌を保つにはどれだけ保湿できているかが大事です。...

JUNKATZ ローション2本セット

巡活 -JUNKATZ-

JUNKATZ ローション2本セット
¥9,900(税込)

「巡活」シリーズは、皮膚科医が開発した保湿に主眼をおいたスキンケア製品です。 綺麗な肌は保湿から、男性の肌にも保湿は重要です。 毎日のスキンケアにローションをご使用いただき、肌の状態に合わせてエッセンス、クリームをプラスしていきます。エッセンスとクリームには、ビタミンA・Eを配合し、ローションにプラスすることで、より潤いに満ちた健康な肌へと導きます。 ローションは1本あたりの内容量(200mL)を多めにしていますので、”たっぷりと、贅沢に”お使いいただけます。 日常的なスキンケアとしての保湿として、また髭剃りあとのケア、日焼け後のスキンケアに最適です。 ♦特徴♦ 高浸透型ビタミンC(Funcos C-IS)を主成分に、セラミド3種(NP・NG・AP)、コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンや厳選した天然由来成分を最適な比率で配合しています。 ♦Funcos C-ISとは♦ ビタミンCの弱点を改善した高浸透型のビタミンC誘導体です。従来の誘導体に比べ、角層への高い浸透性と安定性、ビタミンCの供給率が優れていることが特徴です。皮膚科との共同研究により、その生理活性、効果が確認され、 海外のエビデンスレベルの高い論文にも研究報告が掲載されています。 ♦その他の美容成分♦ セラミド:3種のセラミドが皮膚のバリア機能と水分保持を高めます。 コラーゲン:水分を十分に蓄え、肌にハリを与えます。 ヒアルロン酸:水分を保持し角層の水分量を高めます。 エラスチン:コラーゲン同士の結合を補強し、肌のハリや弾力を保ちます。 <厳選された天然由来成分をバランス良く配合> オウレン根エキス:抗菌作用、シミやシワの原因といわれる肌の酸化を防ぐ作用があります。 ブドウ果汁発酵液:角質のターンオーバーを促進し、代謝のよい肌へと導きます。色素沈着改善、くすみ改善に効果を発揮します。 セイヨウトチノキ種子エキス:抗酸化作用により肌弾性(ハリ)を改善します。 アロエベラ葉エキス:コラーゲン産生促進により、保湿力をアップし、肌荒れを防止します。 アーチチョーク葉エキス:紫外線による色素の沈着を抑制する効果があります。 ※浸透は角層まで ※成分効果は商品の効果・効能を表すものではありません 【ついに出合った運命のスキンケア!】 薄毛治療(AGA)や男性美容、ED治療、男性更年期など、エイジングケアのパイオニアともいうべき男性総合クリニックとして知られているのが「Dクリニック」グループ。そのDクリニック東京名誉院長であり、東京女子医科大学名誉教授、そして東京薬科大学客員教授を務めるのが、川島眞先生です。シミ、シワ、ニキビ、アトピー性皮膚炎など、日本における男性美容と皮膚疾患全般の権威として知られています。 そんな先生との共同研究で生まれた高浸透・高保湿化粧品が「JUNKATZ(巡活)」。川島先生は、著書『化粧品は正しく使えばあなたはもっとキレイになる。』(幻冬社)の中で、「いい肌とは、炎症や皮膚トラブルがなく、潤いに満ちた肌」と記しています。つまり、乾燥させない=保湿がスキンケアの基本。確実な保湿には、少量の化粧品を大切に使うのではなく、たっぷり贅沢に使うのがおすすめなんだそう。それを聞いて早速試したみたんですが、やっぱり使い始めてみたらとても調子がいいんですよね。 化粧水や美容液って本当にどれがいいのかわからないので、ついついブランドの知名度や高価だから効きそうと思って買ってしまいがちですが、これは別格。このJUNKATZ(巡活)化粧品は「Dクリニック東京」でも扱っていて、皮膚科クリニックにおける使用経験をもとに、科学的に効果と安全性が証明された成分だけを厳選して製品に使っているんです。 どおりで、いいわけですよね。化粧水の「巡活ローション」は、ローションだけでオールインワンの効果があって、肌にしっかり美容成分を浸透。隅々まで潤いでみたしてくれます。美容液の「巡活エッセンス」は、気になるところにプラスするスペシャルケア用に。ローションと組み合わせることで、理想的なモイスチャーバランスへと導きます。「巡活クリーム」は、肌に浸透した潤い成分を逃さないクリーム。ローション、エッセンスと一緒に使うことで、肌の潤いを持続させ、乾燥から肌を守ります。 今回は、この3ステップをセットしたパッケージと、もともと1本あたりの内容量を多くしているローションですが、より贅沢に使ってほしいということからセットを用意しました。何度も言いますが、美しい肌を保つにはどれだけ保湿できているかが大事です。 ローションには高浸透性ビタミンC誘導体、「セラミド」「コラーゲン」「エラスチン」「ヒアルロン酸」と厳選された天然由来成分を最適な比率で配合。エッセンス、クリームにはビタミンA・Eを配合。難しいことはよくわかりませんが、これはかなり期待できる逸品なのです。 Written by...

JUNKATZ エッセンス&クリーム 2点セット

巡活 -JUNKATZ-

JUNKATZ エッセンス&クリーム 2点セット
¥13,750(税込)

「巡活」シリーズは、皮膚科医が開発した保湿に主眼をおいたスキンケア製品です。 綺麗な肌は保湿から、男性の肌にも保湿は重要です。 毎日のスキンケアにローションをご使用いただき、肌の状態に合わせてエッセンス、クリームをプラスしていきます。エッセンスとクリームには、ビタミンA・Eを配合し、ローションにプラスすることで、より潤いに満ちた健康な肌へと導きます。 日常的なスキンケアとしての保湿、また髭剃りあとのケア、日焼け後のスキンケアにも最適です。 ♦特徴♦ 高浸透型ビタミンC(Funcos C-IS)を主成分に、セラミド3種(NP・NG・AP)、コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンや厳選した天然由来成分を最適な比率で配合しています。 ♦Funcos C-ISとは♦ ビタミンCの弱点を改善した高浸透型のビタミンC誘導体です。従来の誘導体に比べ、角層への高い浸透性と安定性、ビタミンCの供給率が優れていることが特徴です。皮膚科との共同研究により、その生理活性、効果が確認され、 海外のエビデンスレベルの高い論文にも研究報告が掲載されています。 ♦その他の美容成分♦ セラミド:3種のセラミドが皮膚のバリア機能と水分保持を高めます。 コラーゲン:水分を十分に蓄え、肌にハリを与えます。 ヒアルロン酸:水分を保持し角層の水分量を高めます。 エラスチン:コラーゲン同士の結合を補強し、肌のハリや弾力を保ちます。 <厳選された天然由来成分をバランス良く配合> オウレン根エキス:抗菌作用、シミやシワの原因といわれる肌の酸化を防ぐ作用があります。 ブドウ果汁発酵液:角質のターンオーバーを促進し、代謝のよい肌へと導きます。色素沈着改善、くすみ改善に効果を発揮します。 セイヨウトチノキ種子エキス:抗酸化作用により肌弾性(ハリ)を改善します。 アロエベラ葉エキス:コラーゲン産生促進により、保湿力をアップし、肌荒れを防止します。 アーチチョーク葉エキス:紫外線による色素の沈着を抑制する効果があります。 ※浸透は角層まで ※成分効果は商品の効果・効能を表すものではありません ■使用上の注意 ・お肌に異常が生じていないかよく注意して使⽤してください。 ・使用中、⼜は使⽤後⽇光に当たって、赤み、はれ、かゆみ、刺激、 ⾊抜け(⽩斑等)、⿊ずみ等の異常があらわれた場合は、使⽤を中止してください。そのままご使用を続けますと症状を悪化させることがありますので、⽪膚科専⾨医等にご相談されることをおすすめします。 ・傷やはれもの、湿疹等の異常のある時は、使⽤しないでください。 ・目に⼊らないようご注意ください。 ・高温、直射⽇光のあたる場所には保管しないでください。冷暗所で保管してください。 ・乳幼児の手の届くところには保管しないでください。 【ついに出合った運命のスキンケア!】 薄毛治療(AGA)や男性美容、ED治療、男性更年期など、エイジングケアのパイオニアともいうべき男性総合クリニックとして知られているのが「Dクリニック」グループ。そのDクリニック東京名誉院長であり、東京女子医科大学名誉教授、そして東京薬科大学客員教授を務めるのが、川島眞先生です。シミ、シワ、ニキビ、アトピー性皮膚炎など、日本における男性美容と皮膚疾患全般の権威として知られています。...