TIMELORD

Pathos ロゴスマーク 2 with DAC

¥1,100,000(税込)

商品ご注文時の同意事項


  • ・ 銀行振込でのご注文をお願いいたします。
    ※クレジット決済不可商品のため、クレジット決済でご注文いただきました場合、銀行振込に変更させていただきます。何卒ご了承くださいませ。
同意事項についてすべて確認し、同意する。

同意するにチェックしてカートに入れてください。

ご購入前に必ずご確認ください
商品発送に関するご案内

・商品発送は各ブランド毎となっております。
・複数ブランドをまとめてご注文いただいた場合、別便でのお届けになります。
・同ブランドで受注・予約販売商品と在庫商品を同時にご購入の場合、受注・予約販売商品の仕上がりを待って同梱となります。

ブランドとの在庫共有について

ブランドと在庫を共有しているため、ご注文後に在庫をご用意出来かねる場合がございます。その場合、ご注文キャンセルさせていただきます旨、予めご了承ください。

価格改定に関するお知らせ

こちらの商品は2022年10月20日に935,000円(税込)から1,100,000円(税込)に価格改定がございました。

【Logos MkII with DAC】

Logos MkII(ロゴスマーク 2)は、Pathos 伝統の管球式のプリ段を強力に ドライブするパワー段を持たせたインテグレーテッドアンプです。

美しい外観と芳醇なサウンドが見事に融合し、どのような環境にも適応す るモダンクラシックな 1 台です。
フルサイズの筐体に、ハイブリッドテクノロジーを惜しみなく搭載
6922のプリ段+AB 級 MOS FET の増幅段によるインテグレーテッドアンプ
現代のスピーカー環境にマッチした、チャンネルあたり 220W(4Ω)の出力
携帯電話を繋いで音楽再生を可能とするUSB入力やデジタル信号を繋ぐSPDIF入力が用意され、内蔵DACにより最新のデジタルファイル再生が簡単に楽しめます
真空管部の背景は鏡面仕上げ。角度によって幻想的な世界を演出します
赤が鮮やかな天然のパドックを贅沢に使用。金属との対比が際立ちます
メーカーロゴをあしらったヒートシンクで、放熱性とデザインを両立
設計から製造まで全ての工程をイタリア国内で完結


【Pathos】

Pathos Acousticsは1994年 イタリア北部の街Vicenzaにて3人のパイオニアGaetano Zanini, Gianni Borinato, Paolo Andrioloによって設立されました。 Vicenzaはルネッサンスの建築家、アンドレア・パラーディオ(Andrea Palladio)の建造物が有名で、ユネスコ世界遺産にも登録されています。 素晴らしい芸術が文化に根ざした街Vicenzaは、いまでも金属製品や宝飾品、服飾関連などクリエイティブで革新的な産業の発信地として活気にあふれています。その中にあって、Pathosもまた過去を現在に活かし、さらに未来へとつないでいく、価値ある宝飾品にも似た高品位ハイファイオーディオを生み出すため日々活動を重ねてきました。技術そしてデザインとサウンドクオリティ、すべての高みを極めることが圧倒的にユニークな存在感をもたらすと確信しています。


思わず涙がこぼれる感動のオーディオシステム

3年ほど前に知人の紹介で、世界の優れた音響機器を取り扱うオーディオシステムカンパニー「Timelode(タイムロード)」の平野至洋社長にお会いする機会がありました。そのとき、平野社長もイタリア好きだったことから話が弾み、おすすめしていただいたのが北イタリアを拠点とする老舗オーディオブランドの「PATHOS(パトス)」と「Chario(チャリオ)」でした。

初めて聞く名前だったのでネットで検索してみると、クラシックモダンともいえるイタリアらしいデザイン。ただ、すぐに部屋に置きたいと思ってもお値段はそれなりにしますから、まずは試聴してからと考えようと平野社長にお願いしてその機会を設けてもらったんです。そしたら一発でノックアウトですよ(笑)。

過去にイタリア取材でオペラを鑑賞したことがあり、まさにあのときの記憶がまざまざと蘇ってくるようで……。平野社長に「干場さん、聴いたら泣きますよ」と冗談めかして言われていたのですが、聴いてみたら本当に涙がポロポロ(苦笑)。まるでそこが劇場であるかような臨場感があり、生声を聴いているみたいで泣けてしまったんですよね。

自宅で、Andrea BocelliとSarah Brightmanの「Time To Say Goodbye」を聴きながらワインを飲んでいる自分の姿を想像しただけで失神&昇天ですよ。すぐにその場で、清水の舞台から飛び降りる思いで購入を決断し、平野社長にセッティングのお願いまでしてしまいました(苦笑)。
つい最近、在日イタリア商工会議所の人たちに聞いたんですが、コロナの影響でイタリアでも高級オーディオ機器が売れているんですって。家中需要が高まっているのは、日本もイタリアも同じようで、家の中を明るくするインテリアやキッチングッズ、食材なども好調なんだそうです。暗くなりそうな世相のなかでも、イタリア人の明るく人生を楽しむ術は見習いたいものです。
目頭が熱くなってきて(苦笑)……聴き終わったあとに思わずスタンディングオベーションで「ブラボー!」と叫びながら拍手喝采していました(いや、マジですって)。

Written by Yoshimasa Hoshiba

 『MINIMAL WARDROBE CHANNEL VOL. 66』も是非ご覧ください。干場もその音の美しさに魅了され、愛用するオーディオメーカーその魅力とは。皆様もぜひ動画内でその音の美しさをご体感ください!


MINIMAL WARDROBE CHANNEL VOL. 66をご覧になるには>>こちら

プリアンプ段 真空管(2x6922)
増幅段ステージ MOS FET ソリッドステート、ブリッジモード、クラス AB
周波数応答 5 Hz ~ 140 kHz ± 0.5 dB
THD 0,02% @ 1W; 0,2% @ 110W
S / N 比 90dB
ダンピングファクター 360@8Ohm
入力 2xXLR バランス

5xRCA アンバランス
オプション入力 USB B 端子

2xRCA 同軸
出力 1xRCA アンバランスプリアウト

モノーラルサブウーファー
消費電力 200W@100W 出力時 / 130W@ 無音時 / 0,5W 以下 @ スタンバイ時
サイズ 370mm(D)×280mm(W)×170mm(H)
重量 23kg
Notes

株式会社タイムロード お問い合わせ

https://www.timelord.co.jp/contact/


 

You may also like

Recently viewed