1piu1uguale3
第10弾 GURKHA PANTS
複数ブランドをまとめてご注文いただいた場合、別便でのお届けになりますがお求め頂いた通り随時発送致しますので、ご安心ください。
受注期間終了しました
---------------------------------------
グルカパンツとはインドの対英大反乱(1857年)に、旧英国領のチベットの山岳民族出身グルカ兵(ネパール人兵)が傭兵となり着用した丈が長いミリタリーパンツが由来で、正式にはブリティッシュアーミーグルカトラウザーといいます。
全体にゆったりとしたパンツで、股上が深く、幅広のウエストバンドを付けているのが特徴です。通常のパンツとは違いウエスト部分につけられたアジャスターでウエストを調節する仕様となっています。またフロント左右に二本ずつタックが入っており、これらにより見た目のインパクトもあります。綿使いで色はベージュ、カーキやオリーブが多いのが特徴です。
その後も多くの軍隊でアレンジしたパンツが採用され、年代や軍隊によって様々な仕様種類がありますが共通して見られるディテールは深いタックと持ち出し式のベルトです。
その特徴的なディテールを取り入れたパンツを今までに多くのブランドが提案しており、ミリタリーファッションとしてヴィンテージ、レプリカ、簡素化したカジュアルパンツの他、サファリルックの代表的アイテムとしても扱われていました。
ファッションアイテムとしては日常で扱いやすくアレンジしたものが多く、アジャスターの代わりに共地で作った着脱出来るベルトに置き換えたり、深いタックでゆったりとした腰回りのディテールは活かしつつ裾に向かってテーパードしたすっきりしたシルエットのもの等、メンズ、レディース共に提案されています。
【MATERIAL】
アメリカ南西部で生産される 30~40 ミリの長い繊維長を持つ高級コットン、スーピマ綿を使用し、高密度に織った生地です。 吸湿性が高く、ソフトで滑らかな風合いと絹のような美しい光沢が特徴です。 定番のチノ素材にはない、目に見えないほど細かく起毛させ、ソフトな風合いに拘っています。 本水牛釦 原産国は主に東南アジアやインド。水牛の角は種類によって色が変わり、基本色は黒ですが、ベージュ系や茶系もあり天然物で貴重な高級品になります。水牛釦は非常に耐久性もあり長年使用しても変色しにくく、プラスチック釦とは違いボタンの削り出し穴あけ等、 職人の手作業によって作製しています。最高級ボタンとして使用されており、削り出し釦にロゴを深く刻印したオリジナルです。
【 DETAIL 】
このモデルは原型を忠実に再現しつつ、肌触り良いストレッチコットンの表地により、非常に滑らかで穿き易く仕上げています。
ウエストベルトはグルカパンツのイメージを踏襲しつつ、絶妙なバランスで若干細くし、ウエスト周りをすっきりと穿き易くしています。
タックは2本しっかりと入れ、裾に向けてテーパードさせてスタイリッシュなシルエットに仕上げています。
バックルは、原型を忠実に細いビンテージバックルをベースにブラックニッケルコーティングしたバックルを使用し、無骨な印象を持たせています。
同生地にて、ショーツモデルも作成しており、より一層軽く穿き易いモデルに仕上げています。
原型のグルカショーツをベースとしており、ワタリも太めなショーツデザインです。
裾はダブルに仕上げており、少し軽さを出したディテールになります。
少しルーズフィットなトップスに合わせて着用頂ければスタイリッシュに着こなして頂けます。
Product Code | MRP502_CTU219 |
Color | 99 (Black) |
Composition | 95% Cotton、5% Polyurethane |
Notes |
サイズ表記 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
ウエスト | 76 | 80 |
84 |
88 | 92 |
96 |
ヒップ | 105 | 109 | 113 |
117 |
121 |
125 |
ワタリ | 33.5 | 34.5 |
35.5 |
36.5 |
37.5 |
38.5 |
裾幅 | 16.5 | 17 |
17.5 |
18 |
18.5 |
19 |
股上 | 27.5 |
28 |
28.5 |
29 |
29.5 |
30 |
股下 | 71 | 72 |
73 |
74 |
74 |
75 |
ベルト巾 | 6.5 |
6.5 |
6.5 |
6.5 |
6.5 |
6.5 |
(単位:cm)
サイト利用規約
株式会社グロウスアソシエイツ(以下、「当社」といいます)がインターネット上で運営するMINIMAL WARDROBE(以下、「本ウェブサイト」といいます。)は当社又はその代理人が運営しています。本ウェブサイトをご利用することをもって、この利用規約(以下、「本規約」といいます)にご了承いただいたものとみなされます。
なお、当社は予告なく本規約を変更することがありますので随時、最新の内容をご確認願います。 また、本ウェブサイトからストアカート及び各種SNSへリンクされておりますが、当該サービスをご利用いただく際には、その中に掲げられているご利用条件にもご同意いただく必要がありますのでご注意ください。
1. 利用者、会員の定義
(ア)本規約は、当社が利用者個人を特定できるか否かにかかわらず、本ウェブサイトを利用するすべての人を利用者とします。
(イ)利用者の中で、別途会員規約に同意し所定の手続きにより会員登録を行った方は、会員として、本ウェブサイトが提供する会員のみを対象とした各種提供サービス等を利用できるものとします。
2. 知的財産について
(ア)本ウェブサイトに掲載された全ての内容(文章、写真、映像、音楽を含みますがこれに限りません)に関する著作権、その他知的財産権は当社に帰属するか、又は当社がライセンスその他正当な権原にもとづき使用するものです。当社又は各権利者の許諾なしに自らの個人利用目的以外に利用したり、ネットワークの内外を問わず、複製、公衆送信、頒布、改変、切除したり、お客様のウェブサイトに転載することを禁止します。
(イ)本ウェブサイト及び本ウェブサイト上に掲載している個々の商標・標章・ロゴマーク、商号に関する権利は、当社に帰属し、又はライセンスその他の正当な権原にもとづき使用するものです。これらを当社又は各権利者の許諾なしに使用等する行為は商標法等で禁止されています。ご利用を希望される方は、当社又は各権利者に許諾を得ていただくようお願いします。
3. 免責事項
当社は本ウェブサイトに掲載されている内容について、その正確性、有用性、確実性、安全性、その他を常に保証するものでなく、本ウェブサイト及びその掲載内容は予告なしに変更又は削除される場合があります。また、本規約に特段の定めがある場合を除き、理由の如何にかかわらず、掲載内容の誤り、変更若しくは削除、又はシステムの不具合・故障、第三者による本ウェブサイトへの侵入、および商取引上の紛争、もしくは本ウェブサイトの運営停止等によって生じるいかなる損害についても一切責任を負わないものとします。
4. 禁止行為
本ウェブサイトのご利用にあたって、次の行為(それらを誘発する行為や準備行為を含む)を禁止します。
(ア)当社及び当社の関係会社または第三者に不利益、損害を与え、又は与えるおそれのある行為
(イ)当社及び当社の関係会社の製品・サービスを誹謗(ひぼう)・中傷する行為、又はそのおそれのある行為
(ウ)当社及び当社の関係会社の役員または社員を誹謗(ひぼう)・中傷する行為、又はそのおそれのある行為
(エ)公序良俗に反するなど、当社の信用、品位を損なう行為、又はそのおそれのある行為
(オ)犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく行為、又はそのおそれのある行為
(カ)日本国またはご利用の際に利用者が所在する国・地域の法律、法令もしくは条令に違反する行為、又はそのおそれのある行為
(キ)当社及び当社の関係会社と何らかの提携または協力関係にあるものとの誤認を生じさせ、または当社がリンク元のサイトを認知、保証、支持もしくは推奨しているとの誤認を生じさせる行為、又はそのおそれのある行為
(ク)フレームリンク等、本ウェブサイトの明確性が損なわれる形のリンクを行う行為
5. リンクについて
(ア)本ウェブサイトは、営利、非営利を問わず、本ウェブサイトに定める全てのご利用条件に従っていただくことを条件に、リンク (雑誌・書籍の出版物等への本ウェブサイトURLの掲載も含む)していただくことが可能です。ただし、以下の内容が含まれるウェブサイトからのリンクを貼ることはできません。
(1)公序良俗に反する内容
(2)諸法令に違反する内容
(3)当社(関係会社を含む)又は当社の関係者を誹謗中傷する内容
(4)その他当社の企業価値を毀損すると客観的に判断できる内容
(イ)利用者が本ウェブサイトにリンクを貼る場合、利用者はリンク先のページが、予告無く変更及び削除される可能性があることをあらかじめ承諾するものとし、ページの移動や消去などによって発生したいかなる不利益に関しても、当社は一切の責任を負わないものとします。
(ウ)各リンクサイトは、それぞれのサイト運営者の責任で管理、運営されるもので、当社の管理下にあるものではありません。当社は、各リンクサイトの内容について、またこれらのご利用等で生じた第三者からの損害賠償を含む一切の損害、苦情その他いかなる請求について責任を負わず、また、本ウェブサイトへのリンク、又は本ウェブサイトからのリンクという事実は、当社がリンクサイトのご利用や、リンクサイトに掲載されている商品、サービス、会社等を認知、保証、支持もしくは推奨するものではありません。
6. 個人情報について
本ウェブサイトの一部において、利用者に必要な個人情報を入力いただく場合があります。当社は、入力された個人情報を「個人情報保護方針」に従って適切に管理します。
7. クッキー(Cookie)について
(ア)本ウェブサイトでは、お客様の利便性向上、本ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握、お客様への最適なサイト表示、および広告の配信のため、クッキー(Cookie)を使用しています。クッキーとは、ウェブサイトの運営者が、お客様がお使いのブラウザを他のブラウザと識別し、お客様にあったコンテンツや広告を表示したりするために、お客様がご利用の端末に保存されるファイルのことです。当該クッキーを通じて収集する情報には、メールアドレスや氏名などの「個人を特定できる情報」は一切含まれません。また当社は、クッキーに保存された情報を、閲覧状況の統計的な把握、お客様への最適なサイト表示、分析、および広告の配信以外の目的で使用することはありません。
(イ)当社は、当社の広告配信を業務委託している第三者との契約内容に基づき、第三者に対してクッキー等で収集した情報の全部又は一部(個人を特定する情報は一切含まれません)を開示する場合があります。この場合、当該第三者は、本ウェブサイトでご覧いただいたページ履歴情報等を利用し、お客様にご興味・ご関心を持っていただける当社の広告を、広告ネットワークに登録している当社以外のウェブサイトでも表示することがあります。このような広告配信の停止をご希望の場合、広告配信会社のウェブページにて設定を変更することができます。
8. 動作環境について
本ウェブサイトを利用される場合には、Microsoft Edge、Chrome、Firefox、Safariの最新版を推奨します。お客様がご利用される端末の設定や、一部のブラウザ、アプリケーションでは、意図しない表示になることがあります。※Internet Explorerは、サービス終了に伴い、サイトの不具合や表示崩れが起きる事象が起きておりますので、ご使用をお控えくださいませ。
9. 準拠法、管轄裁判所
本ウェブサイトならびに本規約の解釈および適用は、日本国法に準拠します。また、本ウェブサイトに関わる全ての紛争については、他に別段の定めのない限り、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。